トップ > 大垣の文化財 > 大垣地域 > 中心部

大垣の文化財 地域別 A.大垣地域北部B.大垣地域南部│C.大垣地域中心部│その他

指定文化財一覧地図(地域別)大垣地域中心部 (令和5年4月1日現在)

大垣市中心部の指定文化財一覧地図 59 岐阜町道標 60 大垣祭やま 附朝鮮山車附属品 60 大垣祭やま 附朝鮮山車附属品 61 大垣藩校敬教堂跡 62 岐阜町蓮如上人筆六字名号と二十四日講 62 岐阜町蓮如上人筆六字名号と二十四日講 63 木造如意輪観音坐像 64 戸田家廟所 ほか 65 小原鉄心邸跡 66 御朱印地遮那院跡 67 太刀 銘兼定 ほか 68 大垣城跡 69 大手門跡 75 無何有荘大醒しゃ ほか 73 小原鉄心の墓 70 おくのほそ道の風景地 大垣船町川湊 71 船町道標 72 住吉燈台 ほか 74 奥の細道むすびの地 ほか 74 奥の細道むすびの地 ほか 76 船町中組常夜燈 77 芭蕉・木因遺跡 78 大垣宿本陣跡附明治天皇行在所跡 79 神明神社手水鉢 80 木造木中地蔵尊像 81 墨俣本陣関札

指定文化財一覧表(地域別)大垣地域中心部 (令和4年4月1日現在)

地図 指定
区分
種目
(種別)
名称 所在地 指定等
年月日
59 重要有形民俗文化財 岐阜町道標 錦町(愛宕神社) S48.9.28
60 重要有形民俗文化財 おおがきまつりやま つきちょうせんやまふぞくひん 大垣祭関係10カ町 S46.9.14
61 史跡 大垣藩校敬教堂跡 東外側町2 S31.11.22
  天然記念物 トネリコ 東外側町2 S31.11.22
62 重要有形民俗文化財 岐阜町蓮如上人筆六字名号と二十四日講 伝馬町(大垣別院) H1.5.25
63 重要文化財(彫刻) 木造如意輪観音坐像 伝馬町(秋葉神社) S55.7.17
64 史跡 とだけびょうしょ 西外側町1(円通寺) S39.12.8
  重要文化財(建造物) 円通寺山門 西外側町1(円通寺) S44.10.9
  重要文化財(絵画) 戸田氏庸 龍之画 西外側町1(円通寺) S44.12.18
  重要文化財(絵画) 大垣藩主歴代肖像画 西外側町1(円通寺) S44.10.9
65 史跡 小原鉄心邸跡 郭町1 S32.10.11
66 史跡 御朱印地遮那院跡 清水町 S32.10.11
  重要文化財(書跡) 小原鉄心 梅園五絶 清水町 S44.5.8
67 重要文化財(工芸品) 太刀 銘兼定 丸の内2(大垣市郷土館) S35.3.30
  重要文化財(工芸品) 美濃後藤派金工作刀剣装具収集品 丸の内2(大垣市郷土館) S45.8.11
  重要文化財(工芸品) 別府細工・中島コレクション 丸の内2(大垣市郷土館) S50.12.10
  重要有形民俗文化財 おおがきまつりやま つきちょうせんやまふぞくひん 丸の内2(大垣市郷土館) S54.6.15
  重要文化財(建造物) 旧戸田鋭之助邸正門 附船板塀 丸の内2(大垣市郷土館) S54.8.2
  重要文化財(絵画) 江馬細香 水墨竹之図六態 丸の内2(大垣市郷土館) S46.8.5
  重要文化財(絵画) もうこずろくまがりきんびょうぶ 丸の内2(大垣市郷土館) S60.1.10
  重要文化財(工芸品) 刀 銘国光 附脇差 丸の内2(大垣市郷土館) S49.5.30
  重要文化財(書跡) 小原鉄心 酔中大書 丸の内2(大垣市郷土館) S45.11.27
  重要文化財(書跡) 小原鉄心 論政十二首 丸の内2(大垣市郷土館) S45.11.27
  重要有形民俗文化財 紙本着色 大垣祭図巻 丸の内2(大垣市郷土館) R4.3.25
68 史跡 大垣城跡 郭町2 S31.11.22
  重要文化財(絵画) 江馬細香 水墨竹蘭の図 郭町2 S45.11.27
  重要文化財(書跡) 鴻雪爪 湖月林風七絶 郭町2 S44.5.8
  重要文化財(書跡) 鴻雪爪 癸卯の春和歌 郭町2 S44.5.8
  重要文化財(書跡) 小原鉄心 対月懐雪爪禅師 郭町2 S45.11.27
  重要文化財(書跡) 小原鉄心 大垣藩、日の御門を守護す 郭町2 S45.11.27
  重要文化財(書跡) 小原鉄心 禁中において二首を賦す 郭町2 S45.11.27
69 史跡 大手門跡 郭町東2 S32.10.11
70 名勝 おくのほそ道の風景地 大垣船町川湊 船町1 H26.3.18
71 重要有形民俗文化財 船町道標 船町1 S48.4.28
72 史跡 住吉燈台 船町1 S43.5.6
  史跡 船町港跡 船町 S31.11.22
73 史跡 小原鉄心の墓 船町2(全昌寺) S31.10.9
  史跡 鴻雪爪の墓 船町2(全昌寺) S31.10.9
74 史跡 奥の細道むすびの地 船町2 S32.8.8
  重要有形民俗文化財 谷木因俳句道標 船町2 S48.2.7
75 重要文化財(典籍) 飯沼慾斎著「草木図説」草之部稿本附写生本 船町2(大垣市奥の細道むすびの地記念館) S59.11.22
  重要文化財(歴史資料) 七絃琴 附明星津石・鉄如意 船町2(大垣市奥の細道むすびの地記念館) S54.3.6
  重要文化財(建造物) むかうそう たいせいしゃ 船町2(大垣市奥の細道むすびの地記念館) S41.3.24
  重要文化財(絵画) 梁川星巖 高野紅葉図 船町2(大垣市奥の細道むすびの地記念館) S38.2.14
  重要文化財(絵画) 絹本着色 梁川星巖山水紅蘭群蝶之図双幅 船町2(大垣市奥の細道むすびの地記念館) S62.10.8
  重要文化財(典籍) 飯沼慾斎著「新訂 草木図説」草部 船町2(大垣市奥の細道むすびの地記念館) H24.8.22
76 重要有形民俗文化財 船町中組常夜燈 船町3 S48.4.28
77 史跡 芭蕉・木因遺跡 船町7(正覚寺) S31.10.9
  重要無形民俗文化財 ふなまちやまはやし 船町 S43.5.1
78 史跡 大垣宿本陣跡 附明治天皇行在所跡 竹島町 H24.8.22
(S33.5.17)
79 重要有形民俗文化財 神明神社手水鉢 寺内町1(神明神社) S48.4.28
80 重要文化財(彫刻) 木造木中地蔵尊像 南頬町1(専修寺) S44.2.5
  重要文化財(彫刻) 聖徳太子立像 竹島町(善念寺) H29.2.22
  重要文化財(絵画) 梁川星巖 水墨山水画賛 室本町2 S38.2.14
  重要文化財(絵画) 谷木因 剃髪自画像 船町2(大垣市奥の細道むすびの地記念館) S43.3.23
  重要文化財(絵画) 芭蕉・木因・曙庵 女郎花画賛 本町2 S46.1.27
  重要文化財(書跡) 鴻雪爪 梅の発句 本町2 S45.11.27
  重要文化財(書跡) 小原鉄心 北海泛遊七律詩 俵町 S45.11.27
  重要無形民俗文化財 大垣祭の祭山車行事   H27.3.2
81 重要文化財(歴史資料) 墨俣宿本陣関札 室本町5-51(大垣市スイトピアセンター) H30.2.26
  重要文化財(絵画) 絹本着色 大橋翠石 大虎図 室本町5-51(大垣市スイトピアセンター) R3.2.24

前のページへ戻る▲このページのトップへ